INTERVIEW
社員インタビュー
会計コンサルタント

大変なときも常にポジティブに。「私ならやればできる!」

会計コンサルタント
社員インタビュー
2008年中途入社/会計上級専門職

大学卒業後、スーパーマーケット、派遣事務を経験。その後定職の必要性を感じ、システム未経験ながらもソフテスにコンサルアシスタントとして採用される。主に運用サポートの会計担当として問合せ対応やプログラム改修設計に携わる。二児の母。

苦手なものからも「できる」は見つかる。

歩み、そして入社理由苦手なものからも「できる」は見つかる。

苦手なものからも「できる」は見つかる。
元々パソコンやITには疎く、今でも自分がシステム会社で仕事をしていることが信じられないことがあります。求職中はデスクワークということだけを考えて探していました。そのため採用されたものの、入社当時はシステム用語も分からず「辞めたい」と思ったこともありました。それでも丁寧に教えてくれる先輩、自分で解決できたときの達成感、お客様からの感謝のお言葉から、今日まで仕事ができていると思っています。
今でも壁にぶつかることはありますが、その分できたときの達成感は大きいです。自信にも繋がっています。
お客様も同僚も大切に、分かりやすい説明を。

業務と心がけていることお客様も同僚も大切に、分かりやすい説明を。

お客様も同僚も大切に、分かりやすい説明を。
SAPを使用しているお客様からのお問合せ対応や、業務改善の提案、法改正によるプログラム改修対応など、担当業務は多岐に渡っています。同じSAPを使用していても、お客様の業務・運用により要件は様々です。また、システム担当者や業務ユーザなどお問合せ元も様々です。
ソフテスでは、客先常駐ではなく自社内にて複数顧客の対応を行うため、多くの情報を共有することができます。何に困っているのか、どのように説明すれば分かりやすいか、もっと良い方法はないか。常に相手の立場に立つことを心がけています。

仕事の魅力/ソフテスの魅力常に新しい発見。そしてワーキングママにも優しい環境。

常に新しい発見。そしてワーキングママにも優しい環境。
仕事の魅力は、様々な業界を知ることができることです。常駐でないため、SAPを使用している様々なお客様の運用や業務内容を知ることができます。中には身近な商品を取り扱っているお客様もいますので、そのシステムを支えているのだと思うと、とても誇らしいです。
ソフテスにおける一番の魅力は「人」です。就職や転職するにあたり、人間関係に不安になる方は多いと思いますが、私個人としては本当に人に恵まれている会社だと感じています。良い意味で上下関係があまりないので、何でも気軽に相談できるし、提案も受け入れられやすいです。あとは、福利厚生が充実している点も魅力です。

就活・転職活動中の皆さんへ視野を大きくチャレンジ。

視野を大きくチャレンジ。
自分の得意分野を伸ばしたい、という方もいると思います。今までと違う仕事をしてみたい、という方もいると思います。何が適職か分からないからとりあえず、という方がいるかもしれません。
人はみんな違うけれど、みんなあらゆる可能性を秘めていると思っています。是非、今はあらゆる可能性を信じて、チャレンジしてみてください。気づけなかった「できる」が見つかるかもしれません。その結果、一緒に仕事ができるようになれたら嬉しいです。